佐藤世那サイドスローに転向


佐藤世那サイドスローに挑戦中です。

 

現在、台湾でウィンターリーグが行われているのですが、そこに派遣されている佐藤世那が試合でサイドスローでピッチングしていました。

 

確か、ウィンターリーグ行った直後は、まだオーバースローだったのですが、このウィンターリーグ中に思い切って転向となりました。

スポンサーリンク

 

佐藤世那は元々、アーム型と呼ばれる投法で高校時代から注目されていました。

 

アーム型というのは、速球派と投手に多いのですが、テークバックの時に、腕がまっすぐに伸びる状態を言います。

 

速球がすごくしなりを増して伸びがいいのですが、その反面、コントロールがつきにくい、肘を故障しやすいなどデメリットもあります。

 

 

佐藤世那はプロに入ってから2年間、結果が出なかったからか、このタイミングでのピッチングフォーム転向となりました。

 

 

オリックスでサイドスローに転向といえば、今年ブレイクした大山暁史が成功した例ではありますが。

 

過去には、古川などサイドに転向して消えて行ったピッチャーもいます。

また、現在では齋藤綱記がサイドスローに挑戦中とのことです。

 

 

左ピッチャーは中継ぎでワンポイントの起用があるので、サイドスローに挑戦はわかるのですが、右ピッチャーとしては非常に珍しい例となります。

 

 

個人的にはサイドに転向して良かったか悪かったかという以前に、いじるのが早いんじゃないかと思ってます。

 

佐藤世那はまだ高校を卒業して2年の20歳の選手なので、まだまだこれからという選手です。

 

これからもっと成長できるのだから、もう少し今のまま練習させても良かったかなと思ってます。

 

 

例えば、大山暁史はもう30歳手前なので、プロで生き抜くためのラストチャンスとして、サイドに挑戦しました。

こういう例ならわかります。

 

ただ、佐藤世那はまだ20歳なので早いんじゃないかと思いますね。

年齢でいうと、まだ大学2年なわけですから。

 

 

ただ、本人が投手コーチと話し合って決めたんだと思うので、やるからにはしっかり自分のものにしてほしいと思います。

 

 

来年こそ一軍のマウンドに立てることを期待しています。

 

 

 

 

 

今日も最後まで読んでくださってありがとうございます。勝利を頂!

著者の自己紹介はこちら

『青波牛太のオリックスブログ』著者紹介

スポンサーリンク

投稿者: 青波 牛太

熱狂的なオリックスファンです。1993年から応援しています。 選手では、田口、谷、イチローの外野トリオがとにかく好きでした。 オリックスのブログを書いています。試合見れなかった人でも、僕の日記を見れば、試合内容がわかるということを目標に書いています。 いつか優勝するその瞬間に、オリックスファンみなさんと喜べるよう、一緒に応援して行きましょう!

「佐藤世那サイドスローに転向」への2件のフィードバック

コメントを残す