今井の登板日に勝利


オリックス6ー2西武(4回戦)

九里亜蓮120球超え6回2失点

九里はよく投げましたよ。

 

立ち上がりは悪いですね。初回の失点は避けてほしいですが。

 

それでもよく投げました。

 

2点目の押し出しはもったいなかった。

 

でも、負けは消えて良かった。

 

球数かさんで、九里としては珍しく6回まででしたが、さあ月間MVPどうなるか。

スポンサーリンク

頓宮絶不調

打線が一気に落ちました。

 

特に頓宮が一気に冷えた。

 

冷蔵庫じゃなく、冷凍庫に入った感じ。

 

9回も1点差に迫って無死2塁から初球サードゴロで進塁打すら打てず。

 

いけいけの場面でも見逃し三振。

 

杉本、西川はちょこちょこ打ったけど、頓宮は冷えっぱなし。

 

9回に同点

もうこのまま完封負けかと思いましたが、平良から同点に追いつきました。

 

杉本、西川のツーベース。

 

後は相手のミスに助けられました。

 

このミスが無かったら、絶対追いつけなかったと思います。

 

1死3塁でもダメだったと思います。大きかった。

 

若月決勝ホームラン

延長に入って決めたのは若月でした。

 

初球をホームランにしてくれました。

 

サヨナラヒットを2回打ってますし、今日も決勝ホームラン。

 

本当にチームを救ってくれました。

 

明日も頼むぞ!

 

西川龍馬ダメ押しタイムリー

さらに1死満塁から西川龍馬が走者一掃のタイムリーツーベース。

 

これが大きかった。

 

1点差なら本当にわからなかったですよ。

 

今井の登板日に勝利

今井だから望み薄と思ってました。

 

実際、思った通りの試合展開になりました。

 

それでも今日のように勝てたのは大きい。

 

完全に負け試合だっただけに、これを勝てたのは大きい。

 

今度はカード勝ち越したい。

 

 

 

この度、ブログランキングに参戦しています。よかったら応援して頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

 

Twitterやってます。フォローよろしくお願いします。

スポンサーリンク

投稿者: 青波 牛太

熱狂的なオリックスファンです。1993年から応援しています。 選手では、田口、谷、イチローの外野トリオがとにかく好きでした。 オリックスのブログを書いています。試合見れなかった人でも、僕の日記を見れば、試合内容がわかるということを目標に書いています。 いつか優勝するその瞬間に、オリックスファンみなさんと喜べるよう、一緒に応援して行きましょう!

コメントを残す